西海岸インテリア×プチプラキッズコーデ

2017年春に完成したマイホームについて、そしてキッズコーデのブログ。
DIYや我が家の家具などの紹介していきます☆
娘と息子のプチプラキッズコーデも。


おはようございます☆
先週はとっても充実していましたー(*´▽`*)

火曜日は職場の忘年会in焼肉ー!! 
とーっても美味しいお肉と楽しいお話でお酒が進む最高の会でした
2次会でもたくさんお話できて、改めてこの会社に入れてよかったなぁと思いました

そして1日開けて木曜日はご近所家族と忘年会in焼肉再び(笑)
嫁ズはハンドルキーパーだったのでお酒を我慢。。。
旦那ズはたくさん飲んでとっても楽しんでましたー。
影響が
もともとの趣味だったゴルフ、筋トレ(笑)に加えて植物とドラムも増えました(笑)

食べ放題だったのでおなかパンパン!
2日前も焼肉だったので食べられないだろうなぁと思ってましたが、余裕でいけました♪(笑)


金曜日は友達の新居にお邪魔してきました☆
アメリカンなお家でとーーーってもオシャレでした
ヴィンテージの雑貨屋さんに来てるような雰囲気・・・
お風呂も入ってあとは寝るだけ!のスタイルで遊びに行って、お鍋をごちそうになってきました

ひとつひとつの雑貨にこだわっていて惚れ惚れする空間でした
夜遅くまでお邪魔したので、子供たちは帰りの車で爆睡でした


そして土曜日!
主人の腕時計を求めてアウトレットへ・・・
結局いいものを見つけられず、FrancFrancで可愛いお皿をゲットして早々と退散しました(笑)

次はIKEAへ・・・
遅めのお昼ご飯にホットドッグとソフトクリーム♪
子供たちもホットドッグを1本ずつぺろっと食べました。
IKEAの看板を見るとソフトクリームのとこー!!と言うくらいここのソフトが大好きな子供たちです(笑)

主人のスーツを収納する棚が欲しくて見に行ったのですが、結局これもゲットできず・・・
ここでもお皿とグラスを買いました♪

image1[66]

気付けばブルー系ばかり!!
星のお皿がとってもお気に入りです♪
何を入れようかなー(*´▽`*)


IKEAでお買い物をしたあとは、海遊館へ☆
2年ぶり?の海遊館。
息子は赤ちゃんぶりなので大興奮でした。
ずっと水槽にへばりついて観察して楽しそうでした(*´▽`*)

娘は無類のペンギン好き。
ほかの水槽にはたいして興味を持たず、「ペンギンは?」連呼。(笑)
ペンギンの水槽からは10分以上離れませんでした。。

image3[67]

写真スポットのジンベエザメもサンタ帽でクリスマス仕様でした♪


外はイルミネーション♡
光のトンネルがあったり、とってもキレイでした。
ここでもペンギンを見つけて写真撮ろうよ!と娘(笑)


image2[68]

この日は娘とお団子×MA-1×白ニット×黒パン×チェックストールで完全リンクコーデでした♪


本当に大満足の土曜日だったようで、次の日も海遊館の思い出をいっぱいお話してくれたふたりでした(*´▽`*)

完成見学会から10日後、待ちに待った引き渡しの日がやってきました

1週間前から荷造りを初めて、ギリギリまで使うものを前日の夜に詰め込んで荷造り終了!
レンジやガスコンロなどもすでに廃棄してあったので、当日の朝ウインナーを焼こうとして火が使えないことに気づき、チン!と思ったらレンジもなく。。。(笑)
電化製品の大切さに気づいた朝でした(笑)

午前中は主人がローン実行の手続きに銀行へ。
地元から私の母、伯母、従兄に来てもらい引っ越しをお手伝いしてもらいました。
家電や大型の家具などすべて買い替えたので大きなものがなく、引っ越し業者には頼まず自分たちでやりました。

うちの車と従兄の車、ワンボックスカー2台で詰めるだけ詰んで新居へ・・・


新居に着くとレッドカーペットとテープカットの準備が!!
テープの前にたつとすごくキラキラのゴールドのはさみを渡されました。(笑)
一通り写真を撮ってもらってからいざテープカット!!

結婚してからの一番の夢だったマイホームがついに手に入ったんだ・・という実感で、少しグッときてしまいました

中に入って祝辞を読んでいただき、プロジェクターで私たちの家作りの様子をDVDにしたものが流されました
地鎮祭や上棟式、打合せの様子などの写真があり、懐かしくなりましたー


そのあとサプライズで私から主人へ手紙。
結婚して子供がふたり出来たにも関わらず、きちんと結婚式を挙げさせてくれたこと、そしてマイホームの夢を叶えてくれたこと。。
本当に感謝しかありません(´;ω;`)
ありがとう!!

そして、手紙のあとに主人から花束をいただきました(*´▽`*)
めっちゃ幸せでしたー(*´▽`*)


機材の説明などを受けて引き渡し式は終わりました。
そこから引っ越し作業です!

ワンボックスカー2台、2往復で荷物の運び出しは完了しました。
荷物は玄関からでなく、リビングの掃き出し窓からすべていれました。

伯母と従兄は引っ越し終了後日帰りで帰っていたのですが、母には引っ越し日を含めて3日間いてもらう予定になっていたので、家事と子守りを母に任せて片付けに集中することができました。


そのおかげで引っ越し当日にはすべての段ボールを片付けることができました!!
引っ越し前に、どこの収納に何を入れるかと言うのを大体決めてあったのもよかったのかなと思います
引っ越しの次の日にはいろいろな場所のディスプレイまでできましたー♪



引き渡しを迎えて
家づくりは長いようでしたが、終えてみると本当にあっという間。
「3回建てないと満足しない」とよく言いますが、確かにそうだなぁと感じています(;'∀')
でも、現実的に3回建てることができる人はとっても少ないですよね。
なので、周りのマイホームを持っている人に聞いたり、インターネットで調べたりなどの情報はとっても大事になってきます!
いかに情報収集できるかが、満足のいく家を建てるカギだと思います

大工工事が終わったあとは、いちばん楽しみにしていたクロス工事です(*´▽`*)
大体1週間くらいで終わるとのことでした。

そろそろ貼り終わるかな?というころに見学へ行くと、できてましたできてました!!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!


1階トイレ


IMG_8373

板壁風のクロスに、ヘリンボーンのクッションフロア。
いちばんこだわって楽しみにしていた空間です

あとはここに施主支給の手洗いとトイレットペーパーホルダーが付きます!
お気に入りのトイレットペーパーホルダーはまた紹介します

ヘリンボーンも私たちがお願いした方向で貼られていました。
ホッと一安心



和室の下がり天井と造作壁内側

IMG_8372

照明がないので少し暗いですが、実際はもう少し明るいブルーです♪
古材風クロスはヴィンテージ感たっぷり!
決めたときは少し思いきりすぎたかな?と思いましたが、いざできてみると大正解でした


キッチン

IMG_8486

キッチン背面の壁も、和室の下がり天井と同じブルーで揃えました。
部屋が一気に爽やかになってとっても気に入っています




寝室

IMG_8371

レンガ風の壁紙です♪
この壁紙、本当にリアルなんです!
寝室は主人プロデュースです(*´▽`*)

ブルックリンスタイルや男前インテリアをイメージして、ダーク系の色味で揃えました。
1階とはガラっと変わって、とっても落ち着く空間になりました^^


洗面脱衣所
IMG_8487

廃材感がとっっっっても可愛いです!!!
存在感があって、このフロアとホワイトオークの建具で一気にビーチ感が出ました
取り寄せていただいてよかったです♪


クロス工事も終わり、美装が入ってついに完成。

我が家は契約の段階で完成後の見学会を許可していたので、契約通り開催しました。
ちょうど娘の入学式とかぶっていたので、入学式を午前中で終えて、お昼前に我が家へ。
玄関の前で写真を撮っていただきました^^

主人は完成した家を初めて見ます
完成してもなお迷っていましたが(笑)

私は毎週行っていたので経過が分かりますが、主人は仕事している間に気づいたらできていたという状態なので不思議な感じだったそうです

けっこうな数のお客様に来ていただけたようで、遊び心があって面白いと好評
うちの工務店は比較的ナチュラルやカントリーなお家の事例が多く、企画スタッフの方も新鮮だったそうです^^
私の友達にも日程を伝えていたので、何組か来てくれていたようです♪


私たちが打ち合わせの段階で行った完成見学会でとても参考になったので、これから建築される方の役に立てればと思って見学会を承諾しました。

スリッパや手袋を使用して見学という万全の体制、そして見学会のあとはきっちりと美装に入っていただけるので、特にマイナスはなかったように思います。


見学会を悩んでおられる方、ぜひやってみては

↑このページのトップヘ