棟上から4日後の日曜日、朝から上棟式が行われました(*´▽`*)
とても寒い中、私たちより早く来て準備してくださった工務店の方、本当にありがとうございました。

よく顔をあわせる営業担当や監督、棟梁だけでなく工務店の部長なども集まってくださいました^^
1年近く前なので記憶があやふやで、順番はあまり覚えていないのですが・・・(笑)

祝辞を読んでいただきました。
簡易的な電気ストーブをつけていたのですが、それでもやっぱり極寒・・・
部長の紙を持つ手が震えていました。(笑)

そして地鎮祭の時と同様、お米、お酒、お塩を四隅にまきました。
お米は娘がお手伝いしてくれました

乾杯をして、監督の一本締めで上棟式が終了しました。

そのあとは電気屋さんがこられての電気関係の打ち合わせです。
工務店のモデルハウスが徒歩圏だったので、子供たちはそこで事務員の方が見ていてくれることになりました♪(モデルハウスにはおもちゃ、DVDなどがたくさんあり、打ち合わせのたびに遊んでもらっているので事務員さんにはなついています^^)

まずは大体の場所を提案してくださり・・・
ペンダントライトの位置や追加の照明をお願いしていきます。

我が家はキッチンの真上にペンダントライトを3つつるす予定でした。
ここが本当に難しかった・・・
何しろキッチンも入っていない、骨組みだけの家で想像と間取り図だけを頼りに決めていくので本当に時間がかかりました
結局現場に慣れている監督と電気屋さんのアドバイスに任せて配置しました♪

あとで暗い!となってもダメなので、キッチン周りを中心に少し多めにダウンライトをつけておきました。

次はコンセント。
キッチン周りには余るほどつけました。
キッチンの手元に2口。
カップボードの真ん中に2口×2。
カップボードのカウンター上に2口。

あとは一日の生活の動きや掃除機の動線などを考えながら、各部屋に配置していきました。
住んでみてこれがあってよかったなーというのが、ダイニングテーブルの下につけたポップアップコンセントです!!

ポップアップコンセントとは、床についているコンセントのことです。
体育館によくある、ボタンで飛び出すアレです。

ホットプレートやたこ焼きパーティーをするときに重宝しています。
ポップアップコンセントが無理でも、ダイニング周りのコンセントは必須!です!

あとは、掃除機などを収納するところにもコンセントを設けました。
充電式の掃除機を買うことを考えてです。
結局今だに購入してないのですが、いつか買うと信じています(笑)


今までたくさんの打合せを行ってきましたが、家づくりが終わって考えると、この電気打ち合わせが一番大事だったんじゃないかなーと思います。
もちろん適当に決める人はいないと思いますが(笑)、快適に暮らすために慎重に考えて決めてみてください(*´▽`*)

スポンサードリンク