西海岸インテリア×プチプラキッズコーデ

2017年春に完成したマイホームについて、そしてキッズコーデのブログ。
DIYや我が家の家具などの紹介していきます☆
娘と息子のプチプラキッズコーデも。

カテゴリ: 着工まで



楽しい打合せのあとは、ドキドキのローン審査です。

そして、ちょうど審査待ちの間に娘の幼稚園問題が発生・・・
願書を提出し、抽選が行われるとのこと。
今まで抽選になったことがない幼稚園だったのに、なんとも間が悪い話です。

・・・で、結局抽選に外れました

今からでも行ける幼稚園を探さなければ・・・!
そんなとき、ひとつとてもいい幼稚園を見つけたんです。
小規模保育を行っており、のびのび育てつつもマナーやしつけに厳しい幼稚園。
たとえお勉強ができなくても、挨拶ができて常識のある子になってほしいと思っていたので、その教育方針に惹かれました
なんなら最初に考えていた幼稚園よりもいいかなーと(笑)

ただひとつ問題が。
それは通園バスの範囲です。

この幼稚園は隣の県にありました。
私たちが考えている土地はちょうど県境ギリギリにあり、ここだけはバスが来てくれるとのことでした。

我が家の完成引っ越し予定は4月でしたので、無事ローンが通って予定通り進めば何の問題もありません。


ローン審査に通らなければ家をあきらめるどころか幼稚園も考え直さないといけない!

2016年11月は、我が家にとって人生の分岐点となりました。(笑)


そして無事にローン通過!幼稚園にも入園の許可をいただき、大安吉日、ついに地鎮祭を迎えました。
その何日か前に買い物ついでに土地をふらっと見に行くと、地縄張りが完了していました


unnamed

これだけで「自分の土地」という実感がかなりわき、主人と興奮したのを覚えています(笑)

地鎮祭当日には実家から母にも来てもらい、朝9時半から始まりました。
四隅に塩、米、お酒をまいたり♪
30分ほどで式は終わり、軽く打合せ。

やっぱりまだ平面なのでイメージはわきにくかったですが、ずっと夢に見たマイホームがついに形になっていくんだなぁという嬉しさでなんとも言えない気持ちになりました(*´▽`*)


午前中には地鎮祭も終わり、お昼からバタバタと準備をして娘の七五三です。(笑)
最初は着物に喜んでいた娘でしたが、苦しいわ動きにくいわで大人3人でご機嫌とりをする大変なお参りとなりました・・・

朝から地鎮祭、着付け、お参りと疲れたよね・・・
ごめんね娘(笑)

そして私たち夫婦はもっとハードスケジュール!
お参りが終わって帰宅後、すぐに準備して車で1時間の場所へライブに行きました。
ふたりとも好きなアーティストが同じで、毎年お子達を預けていくライブデートが恒例なんです☆

バタバタでしたがなんとか開演に間に合い、日付が変わったころにヘロヘロで帰宅。
とっても疲れた一日だったな・・・(笑)





全ての細かい色決めが終わり、次は楽しみにしていたクロス。
使いたいクロスがたくさんあった私たちは、この日をとっても楽しみにしていました

まずは基本となる白の壁紙。
どれでも一緒と思っていたのですが、全然違うんです!
何ならこの標準の壁紙がいちばん迷いました。
最初はリビングの壁紙を全面板壁風にしてしまおうと思ったのですが、結局そんな勇気は出ず・・・

色は真っ白のもので、少しデザインの入ったものにしました。
めんどくさかったのもあり、天井も2階もすべてそれでいいです。と(笑)


次はアクセントクロスです。
もうイメージはついていたのでサクサクっと進みました。

テレビ背面の壁紙はシンコールの古材風のもの。
グレーや白などの古材を組み合わせてできたような壁紙です。


トイレは白い板壁風のものを全面に。


キッチン背面、下がり天井はリビングのドアと合わせた淡いブルーを。



寝室の頭側のアクセントクロスはレンガ調。
このレンガ調クロスですが、実際貼ってみるとすごくリアルなんです!
見た友達も、かなり近づくまで本物だと思うみたいです

そしてクッションフロア。
家のどこかにヘリンボーンを使おうと思っていたら、標準でとってもいいものを発見


シンコールのヘリンボーンのクッションフロア
トイレは迷わずこれ!
ヘリンボーンの床と板壁風のクロスでおもいっきりビーチハウス風のトイレにしました!
ただ、D社の施工例に同じクッションフロアを使っている方がいらっしゃったのですが、ヘリンボーンの向きが横だったんです
きちんと施工前に確認して、画像の通りの向きで貼ってもらうことができました♪


脱衣所のクッションフロアは絶対に使いたいものがありました。
D社においてあるカタログにはそれがなかったので、品番を伝えてお取り寄せ。



サンゲツのペイントウッドというものです。
白、茶、水色の古材が並んでいるかなりインパクトのあるもの♪
可愛いのはもちろん、髪の毛が本当に目立たないのがうれしい!!
ズボラにはすごくありがたいことです(笑)


デザイン系の壁紙って出来上がるまで想像がつかないので、とっても不安で私たちにしてはかなり遠慮して決めました。
今考えると、もう少し思い切っていききってもよかったよねーと。。
自分たちで貼ったりできるものも売られているので、これからどうしてもやりたくなったらDIYしよう!と言っています(*´▽`*)



色打ち合わせに入る前に営業さんから
「これからの進め方として、面積が大きなところから決めていきたいと思います^^」 
と言われました。

ということで、外壁からです

外回りの色打ち合わせの前日、友達夫婦と家で飲み会をしていました
・・・朝5時まで
主人は案の定二日酔いでダウンしていたので私一人で行きました。(笑)


外観のイメージは大体決まっていたので、打合せは割とスムーズにいきました。
本当は外観も三角屋根でカバードポーチがついている輸入住宅のようなおうちにしたかったのですが、D社は寄棟が標準。
屋根など変えるとかなり金額が上がるので、形はあきらめて色と外構でなんとかしよう!ということになりました。

D社の標準はケイミュー。
思った以上に種類があったのですが、ネイビーは選択肢が3つほど。
メインの色は一番シンプルなボーダーのものに決定しました。
サービスでコーティングのランクを上げてもらいました☆

アクセントの外壁は木目調のホワイトに♪
サッシや雨どい、軒などもすべてホワイトでまとめました^^


image1 (3)

そして屋根は思い切って緑!
Instagramで見たネイビーの外壁に緑の屋根のお家がとてもかわいかったので、参考にさせていただきました
シュミレーションでも自分のイメージ通りだったので大満足!


次は玄関ドアです。
我が家は玄関回りに窓がないので、採光タイプのドアにしようと思っていました。
玄関ドアは三協アルミが標準。

すぐに私のイメージにドンピシャの形を発見!!
上半分から採光がとれるようになっており、十字に格子が入っているものです。
形はもう迷いなく即決。

あとは色で悩みました・・・
白にして、取っ手をブラック!
それか、マイルドグリーンで取っ手をブラック。

周りにグリーンの扉のおうちがなかったのと、屋根の緑と合わせたら可愛いだろうな・・・
無難よりも変化球だ!ということで、グリーンに決めました(*´▽`*)
このドア、お友達からも大好評で満足しています♪

外回りの色打合せはこんな感じですんなりと終わりました。


玄関を入ってすぐにリビングのドアがまっすぐに見える間取りなので、リビングのドアは可愛らしい採光タイプにしたかった私。
なかなか思う形と色がなくあきらめるしかないかなぁ・・・と思っていた矢先。
いつものようにInstagramやroomclipでカリフォルニアスタイルのおうちを検索していると、リビングに可愛らしいドアを使ったお家が何軒かありました。

DIYかな?と思って調べてみると、なんとリクシル!!

ファミリーラインパレットというシリーズの、ブルーペイントというカラーのものでした。
使い込んだ味わいのあるアンティーク調の木目。
淡い水色。
格子の入った採光部分がもうドストライク!!!

すぐに営業に電話して確認、仕入れることができるとの返事をいただきました
これだけはどれだけお金がかかっても譲れない!と思ったほどのお気に入り。

結局差額何千円かで変更することができました♪
住み始めた今でもこのドアを見るたびにうっとりします




キッチンとお風呂を決めたら、次は洗面台です。
標準はパナソニックのシーライン。

洗面脱衣室もリビングと同様「解放感」があって「すっきり」した空間をイメージしていた私たち。
普通の洗面台でなく、浮かんでいるようなフロートタイプに一目ぼれしました。
(フロートタイプのほうが安かった!ラッキー♪)


カラーはウォールナットをチョイス(*´▽`*)
オプションで側面も色を変えることができましたが、そこはケチりました(笑)

ミラーは最初1面のタイプにしようと考えましたが、三面に比べてやはり収納力が落ちることと、1面鏡だとコンセントがついていないことを聞いて三面鏡に決めました。

フロートタイプにしたことで洗面台下部の収納がゴソッとなくなったし、ヘアアレンジをすることを思うと、三面鏡、フロートタイプの組み合わせは私たち夫婦にはぴったりでした♪
アパート時代はわざわざ合わせ鏡をしていたので、バックスタイルを確認できるのって意外と便利ですね^^

シーラインは縦のラインに沿ったライトが特徴ですが、ショールームで見ると普通のライトのみで十分だったので省いていただきました(`・ω・´)

私もパーマをかけることがあったり、主人がセットをするときに髪の毛を全部濡らすことが多いので蛇口は伸びるタイプに変更♪
掃除もしやすく重宝しています



次は床材、建具。
家づくりのときに数えきれないほどある色決めですが、床材は家の印象を決める一番大事なものです!!
床材の標準はジョイハードフロアーA。
床材を実際に見るまではリビングはウォールナット一択でしたが、実物を見るとチェリーが可愛い!!
実物といっても1面だけなので部屋全体のイメージがなかなかわかず、ウォールナットとチェリーの二つでさんざん悩みました。


無難にまとまりそうなウォールナットと、普通の中間色の床材に比べて赤みの強いチェリー。。
最終決定までまだまだ時間もあったし、この日は保留に。

D社では2週間に1回ほどのペースで完成見学会を開催しているのですが、このショールームに行った1週間後にチェリーを使用したお家を見学。
赤みのある木目が全体に広がるとかなり可愛い!!ということで夫婦の意見が一致し、その場で営業に電話しました(*´▽`*)


そして結局ウォールナットもあきらめきれなかった私たちは、2階全体をウォールナットにしました♪

と言っても、2階をウォールナットにすると決めて少し悩んだことがありました。
それは子供部屋のこと。
我が家の子供部屋は5.5畳。
狭い部屋が床材の色味でさらに狭く見えないかが心配でした。

そのことを伝えると、クローゼットの扉やサッシ、幅木にホワイトを持ってきてはどうかと提案してくれました。
シュミレーションで見てみると、全然印象が違う!
これですんなり決定(*´▽`*)

床材をオプションにすると金額が跳ね上がるので、標準内で気に入るものがあって本当によかったです♪



そして建具はすべてホワイトオークで統一。
取っ手は黒のアイアン風にしました^^
パナソニックのホワイトオークは木目感がかなり強くて可愛いんですよ♡

そして1階のカラーはこんな感じ。

床材⇒ジョイハードフロアーA チェリー
階段踏板⇒チェリー
階段蹴込み⇒ホワイトオーク
手すり、幅木、建具⇒ホワイトオーク



2階は全てウォールナットで統一。
子供部屋の幅木とクローゼットのドア、サッシをホワイトオークに。


これで大きな部分の色決めは終わりました。

間取りがだんだん固まってきたところで、お待ちかねのショールームに行きました。

D社はパナソニックのビルダーズグループなので、我が家のキッチン、お風呂、床材、建具などは必然的にオールパナソニック。
もちろん他のメーカーを仕入れることも可能でしたが、私はパナソニックで十分と感じたのでそのまま決めました。

初めてのショールームは主人と。
女性の担当者についていただき、順番に回っていきました。

キッチンはラクシーナが標準仕様でした。
少しだけ手元の隠れる低めの立ち上がりのあるキッチンを希望していた私。
それにすると思った以上に値段があがることが分かりました。
解放感を求めるなら、いっそオープンキッチンにしてみてはどうか?と提案されました。
話を聞くとオープンキッチンも標準仕様!
これにすればコストも大幅ダウンです。

綺麗好きな主人もオープンキッチンを希望。
これだけ丸見えなんだから、嫌でも綺麗にするだろうと(*_*;
本当にいつでもキレイを保てるのかが不安でしたが、お洒落さと解放感に惹かれ、結局オープンタイプに決定しました☆

アパートの狭いキッチンを長い間使っていた私にとっては十分すぎる収納力♪
収納には何の文句もありませんでした。
そのかわり、水回りにコンセントを2口追加してもらいました。

オープンタイプのキッチンなので蛇口は見た目にこだわりました。

c2b5fe5d2348f426d6068ae9f9a3f1d5[1]


そのあとはお待ちかねのカラー!
ラクシーナはカラーバリエーションがとっても豊富です(*´▽`*)

img_interior_01

ホワイトオーク系の色味でそろえると決めていたので、すぐに決まりました☆
天板とシンクはホワイト、キッチンはペイントウッドを。
取っ手はブラックでアイアン風にしました♪


カップボードは契約した際にサービスでつけていただけるというお話だったので、同じようにペイントウッドを選びました。
せっかくオープンタイプにしたので、カップボードも吊り戸をつけないフラットカウンターに。
長さと高さをキッチンに合わせてすっきりとさせました。
炊飯器や朝食用のパンなど、生活感のあるものを見せたくなかったので、スライド棚を真ん中につけてもらいました☆


次はお風呂です。
色味や家のインテリアなど、すべて私に任せてくれるといった主人ですが、お風呂だけはこだわらせてくれ!とのことで、お風呂は主人にお任せ^^

D社の標準仕様はオフローラの1818!
主人も私も身長があるほうなので、広々お風呂は絶対でした。
お風呂の広さもD社の決め手となったポイントでしたねー。

仕事柄汚れて帰ってくることが多々あるので、お風呂は汚れが目立たないように暗くしました。
壁はウォールナット、浴槽はカラーラホワイト(マーブル柄)、エプロンや床はグレー。
全てオプションなしでおさまりました

カラーイメージはこんな感じ。
480c122ad904b82ee9dae21f407117b0[1]

建ったあと、オプションで浴槽をブラックにしてもかっこよかったよねーと話しました(笑)


↑このページのトップヘ